運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2016-05-12 第190回国会 衆議院 原子力問題調査特別委員会 第4号

まず、S—破砕帯につきましては、これは建設時のトレンチのスケッチ及び岩盤調査で確認された情報から、S—破砕帯北西部分については後期更新世以降に活動したと解釈するのが合理的である、それから一方、同じ破砕帯南東部については後期更新世以降の活動はない、このような評価でございました。  

櫻田道夫

2012-06-20 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

したがって、北西部分の、地上におけるまさに人体に直接影響する部分に近いところでのモニタリング数値をかなりたくさん集めて公表していた状況でしたので、上空からのモニタリング数値があわせて入ったときに直接影響したかどうかということは、なかなかちょっと断言はできない。  むしろ、一義的には専門家の皆さんに、それによる影響とかいうことを判断していただいておりました。

枝野幸男

2011-11-30 第179回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

つまり、あのときに、原発のいわゆる本拠地からまさにコンパスで同心円に描いて十キロだ、二十キロだとやっていた、ところが、この原発放射性物質というのは風でどこに行くかわからない、結果的に北西部分に流れた。  こうした状況の中で、一つ一つ状況を踏まえて発信をした、発表をしたとおっしゃったけれども、実際このように、子供たちの千人中四五%も甲状腺被曝をしているという現実。これが十年後、二十年後どうなるか。

菅原一秀

1983-10-13 第100回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

それで、たとえば非常にむずかしいことの一つの理由でございますけれども、昭和十五年、昭和三十七年は北東側割れ目噴火を起こしたわけでございますけれども、そのときに地震が起こっておりましたのは北西部分でございまして、そういう意味で非常に複雑怪奇で、私ども現在の火山学の水準では、世界及び日本の火山学の技術の粋を尽くしまして、これからも監視に当たっていきたいと思っておりますけれども、現時点では大変むずかしゅうございます

山川宜男

  • 1